パソコンって国内メーカーはもちろん最近は海外メーカーもシェアを伸ばしてくるようになりました。
でも、たくさんメーカーがあってどれがいいのか迷う人もいると思います。
そんな中、国内メーカーで最近じわじわと伸びてきているのがマウスコンピュータという会社のパソコンです。
というわけで、今回はマウスコンピュータのパソコンについて紹介したいと思います。
目次
マウスコンピュータをおすすめする3つの理由
- 安心の国内生産(長野県飯山市)
- 修理から返却まで1週間以内で対応
- もしもの時のサポートは24時間365日対応
安心の国内生産

マウスコンピュータの製造拠点は長野県飯山市です。
飯山市は長野県の上の方にあり、新潟県の県境近くにあります。
自然がとても豊かなところに、マウスコンピュータの製造工場がありスタッフの手により丁寧に組み立てられ、かつ厳しい検査をクリアしたものだけ出荷しています。
そのため、品質がとても高くかつ大手メーカーより安く製品を提供しています。
修理から返却まで1週間以内で対応してくれる

あくまで、メーカー保証を受ける場合になりますが…
まず、メーカーに修理を依頼しPCをメーカーに発送して修理が完了し戻ってくるまで約2週間かかるといわれています。
ところが、マウスコンピュータは修理依頼をしPCをメーカーに発送し修理が完了し戻ってくるまで1週間以内で済みます。(修理によってかかる場合もあり)
その理由として、修理対応のサービスセンターが埼玉にあるのですがここではコールセンターや秋葉原・名古屋・大阪などにある直営店と連携することで迅速な修理対応を行っているからです。
早く正確に対応してくれることにより、お客様の信頼度も高いです。
もしもの時のサポートは24時間365日対応
パソコンの調子が悪くなった時不安になりますよね。
でも、大手メーカーや海外メーカーのサポートは遅くても夜8:00までしかやっていないところがほとんどですし、土日がお休みというところもあるので何かと不安ですよね。
ところが、マウスコンピュータのサポートセンターは24時間365日受付しています。
電話だけではなくWebチャットやLINEでもお問い合わせができますので、電話が苦手な人やなかなか電話がつながらない人にとっても安心のサポート体制を整えています。
初心者がマウスコンピュータを購入するならこのパソコン

どんな風にパソコンを使いたいかにもよりますが、初心者におすすめしたいのはm-Book Jシリーズです。
こちらのパソコンは、82,000円(税別)ですが下記のスペックを搭載しています。
- OS:Windows10
- CPU:Core i5(どちらかというとやや強め)
- メモリ:8GB
- ハードディスク:500GB
- ディスプレイ:13.3型
- 1年間無料保証有
といった感じで、ものすごく強くもなければ弱くもないパソコンなので最低限Officeソフトを利用したり、インターネットで調べものするのには持って来いじゃないかなと思います。
特にイラストやグラフィックをすることが無いという人で、かつ外でも使いたいという人であればこのくらいのスペックで十分かなと思います。
マウスコンピュータはさらにカスタマイズが可能
でも、このスペックじゃどうしても不安だという人もサポートを延長したりメモリやハードディスクの容量を増やすためカスタマイズを利用する人もいます。
例えば、1年保証を3年保証に変える(プラス12,000円かかります)
メモリを8GBから16GBに増設する(プラス11,000円かかります)
といった感じで、様々なサービスの追加やパソコンのスペックを上げることもできます。
しかし、カスタマイズをしていくうちにパソコンの値段が高くなってしまうのではないかと思う人もいますが、パソコンが固まってしまうなどの故障を少しでも抑え長く使っていくことを考えればカスタマイズを利用してスペックを上げることは反対に経費を抑えることもできるのではないでしょうか?
マウスコンピュータを実際使った感想

ここからは実際マウスコンピュータを使った人の感想を紹介したいと思います。
約5年くらい、マウスコンピュータを利用しています。
自分はCorei7を入れたのですが、どちらかというとハイスペックすぎた部分もありましたがリーズナブルな価格で購入することができました。
最近は少し調子が悪くなってきていますが、特に大きな故障はしておらず3年間のサポートも一切受けず使い続けています。
さいごに
というわけで、マウスコンピュータについて紹介しました。
改めてマウスコンピュータをおすすめしたい理由についておさらいします。
- 安心の国内生産(長野県飯山市)
- 修理から返却まで1週間以内で対応
- もしもの時のサポートは24時間365日対応