お家のインターネットを光回線に申込む際にもう一つ選ばなければいけないことがあります。
それはプロバイダ
プロバイダは必ず申込まないとインターネットに接続することができません。
でも、プロバイダも調べてみたら色々あってどこにすればいいのかわからない人も多いと思います。
目次
そもそもプロバイダとは?
プロバイダというのは回線をインターネットにつなげる事業者のことを言います。
それを聞くと、ドコモ光(NTT)やauひかり(KDDI)はプロバイダじゃないの?と思い頭がごっちゃになってしまう人もいると思いますがそれらは回線そのものを表しているのでプロバイダとは違います。
お家のインターネットを申し込む場合はドコモ光やauひかりだけではなくプロバイダの契約も必要になります。
ただし、回線とプロバイダが一緒になっている会社もあります。
- NURO光
- eo光(関西)
- コミュファ光(東海・長野)
- J:COM
※コミュファ光はプロバイダを選択することもできます。
プロバイダはどういう基準で選べばいいの?
光回線を申し込んだ後、プロバイダを選んでくださいということで表を見てみたけど結局どこがいいのかわからなくて店員さんおすすめのところに入ったという人も多いと思います。
もちろん、それでも構いませんが彼らは取引しているプロバイダ会社をおすすめするのは当然です。
自分で選べるなら自分で選びたいですよね。
選ぶ基準としては以下の通りです。
- キャッシュバックがある(工事費無料・携帯ポイント還元)
- 携帯・光回線・プロバイダをまとめて請求
- トラブルがあったときのサポートが充実
- 回線速度が速いなどの質が良いか
- 値段が安いか
主なプロバイダ企業は以下の通りです
- ドコモネット
- ぷらら
- GMOとくとくBB
- nifty
- DTI
- BIGLOBE
- hi-ho
- au One net
- So-net
- OCN
- アサヒネット
- Tcom など
回線のスペックで選ぶならNURO光がおすすめ

NURO光はソニーネットワークコミュニケーションのインターネット事業部が展開しているプロバイダso-netが運営しているプロバイダです。
下りが最大2Gbpsの速度で通信されるので動画もサクサク見ることができます。
対象エリアは、北海道・関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)・東海(愛知、静岡、岐阜、三重)・近畿(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)・九州(福岡・佐賀)です。
大阪・京都・兵庫など関西でプロバイダとセットで申し込みたいならeo光がおすすめ

eo光は株式会社オプテージ(旧:株式会社ケイ・オプティコム)の光インターネットサービスです。
回線速度も10Gコースから1Gコースまでそろっていて2019年度のオリコン満足度No.1に輝きました。
eo光もプロバイダ契約は不要でeo光独自のプロバイダを利用するためプロバイダを選ぶ必要もありません。
愛知・岐阜・三重の東海地方と長野でプロバイダとセットで申し込みたいならコミュファ光がおすすめ

コミュファ光は中部テレコミュニケーション(ctc)の光インターネットサービスです。
大容量の10Gコースや1Gコースなど動画をサクサク楽しむことができるプランがそろっています。
また、プロバイダはコミュファ光のプロバイダもしくは現在使用しているプロバイダを選択することができるのでお客様の要望に合わせて選ぶことができます。